YMCAキャナルコート保育園 > ニュース一覧 > 2025年9月の園だよりをアップしました
残暑の中にも、秋の気配を少しずつ感じられる頃となりました。今年の夏は、どのような時をお過ごしになりましたか?日焼けした姿や、保育園の夏まつりの話題で盛り上がったり、お休み中のお話や園で経験した様子を「あのね、あのね。」と一生懸命伝えてくれたり。一人ひとりの夏の思い出が心の中に詰まっているようです。
9月は"遊びのとき"です。心地良い気候のもと、おもいきり身体を動かし、さらに多様な遊びにチャレンジする。一人遊びはもちろんのこと、友だちとの遊びも広がりをみせる時期です。一人ひとりの遊びの様子を大切にしながら、子どもが自らもっている遊びの力を育てていきたいと思っております。特に、"運動あそび"を積極的に取り入れていきます。マット・ボール・フープ・平均台・ジャンプ台・等々。年齢に応じた目標を掲げ、じっくりと 挑戦していきます。9月の運動会では、一人ひとりの成長を披露できることと思います。
9月1日は「防災の日」、8月30日~9月5日は、「防災週間」です。9月1日は、今から102年前の大正12年(1923年)に関東大震災が発生した日です。毎年のこの期間に、そして、東日本大震災を基に、園内での防災に関する改善を図ると同時に保護者の皆様のご協力をいただき「引き取り訓練」を実施するなど、安全対策をしっかりと行っていきたいと思います。
近年2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震や東日本大震災など大規模災害が起きています。
東日本大震災では保育園での、月1回の避難訓練が、多くの命を守ったと継承されています。
私たちも避難訓練の課題を基に、子どもの命をしっかりと守るため、職員と共に避難訓練を真剣に積み重ねていきたいと思います。
(園長 藤野恭子)